独学の話

宅建の資格を挑戦しようかと悩み中。
とりあえずは参考書でも買って、どんな感じか見てみるか。

受験するとしても独学で挑戦します。 基本、今までの資格取得も独学ですが
一部、ユーキャン講座を活用したケースもある。
今回は金をかけない形で検討中。

独学といっても僕の勉強法はいたって単純で過去問を丁寧に繰り返して傾向と
パターンを絞って、合格ラインの点数の確率を上げるという流れです。

時間は限られてるので合格ラインが70点の試験で100点取る必要ないし、100点を
目指す勉強をする必要も無いです。
70点を確実に狙いに行くために過去問を繰り返して点数の配分と点の取りやすい所に的を
絞って勉強するようにします。

自分でもいくつか資格を取るために試験を受けてますが、結局思うのはテスト形式で
順列付ける世界から世の中に出ても、成績優秀者が順番に世の中に通用する事は無いなということ。
昔は確かに通用してたんですよ。 成績優秀者の一番上から順番に。
世界は変わってしまった。みんな気づくべきです。
僕が入社した20年前より今は世の中が変わってしまい加速してて、息子の時代なんて想像も
付かない状況だろうな。

マークシート式の回答で100点取る事が人生を良い方向に進む近道には全然ならなくて、
いまや、そこを目指す人達は間違うと全然通用しない世の中に放り出される事を気づく
べきですね。

宅建も問題傾向研究して合格出来るか検討するか。
法律だから奥が深いだろうなとは思っております。

それでは。